HP Series

HP-P1ポータブルヘッドホンアンプDAC

HP-P1
生産終了

iPod,iPhoneからのデジタルオーディオ伝送が可能な高音質ポータブル ヘッドホンアンプ + DAC。

標準価格

¥65,000+消費税

特長

●iPodやiPhoneから直接デジタルオーディオデータを取り出し、高品質なDACとヘッドホンアンプを通す事によって、音楽を高音質で楽しめます。   ●屋内での使用はもちろんの事、バッテリー駆動により屋外使用が可能。   ●高音質パーツを採用。 ・高性能ハイスルーレートOPアンプ ・旭化成エレクトロニクス(AKM) 32bitDAC"AK4480"   ●アルミ合金筐体。

フロント

●高感度イヤホンから高インピーダンスヘッドホンまで、ヘッドホンを選ばずドライブ可能。

 

●アナログ入力を装備し純粋なポータブルヘッドホンアンプとして使用可能。

リア

●ヘッドホンアウトのゲイン切替を3段階用意。

 

●デジタルアウト(S/PDIF)、ラインアウトを装備。

 

●DACのデジタルフィルター切り替え機能を装備。

キャリングケース付属

●ケースに入れたままで操作可能。

 

●フロントリヤのスイッチ操作やコネクタの抜き差しが可能。

 

●ベルト、カラビナなどが取り付け可能。

ページトップに戻る

仕様

主な仕様

ヘッドフォン出力端子( ステレオミニジャック)

最大出力:80mW + 80mW (32 Ω負荷)
適合負荷インピーダンス:16 Ω以上
周波数特性:20Hz~20kHz ± 0.3dB(32 Ω負荷、80mW 出力時)
THD+N:0.01% 以下(1kHz、32 Ω負荷50mW 出力時)

[LINE OUT] 出力端子( ステレオミニジャック)

最大出力レベル:2Vrms( 0DBFS )
周波数特性:20Hz~20kHz ± 0.3dB
THD+N:0.002% 以下( 0DBFS )

アナログ入力端子 ( ステレオミニジャック)

最大入力:約3Vrms

[S/PDIF] 出力端子( オプティカル)

S/PDIF フォーマット(IEC 60958-3, JEITA CPR-1205)

Dock ケーブル用USB コネクタ(iPod/iPhone 接続用)

USB A-Type

[DC-IN] 端子

USB Mini B-Type

[FILTER] 切替スイッチ

シャープロールオフ・フィルター/ミニマムディレイ・フィルター

電源

内蔵リチウムイオン電池

充電時間

約5時間(HP-P1電源OFF時)

連続動作時間

約7時間(iPod装着、ヘッドフォンアウト32Ω 常温時)

外形寸法

75( 幅) x 25( 高さ、足含まず)x 130( 奥行き、突起物を含む)mm

重量

約260g

付属品

DockコネクタUSBケーブル、充電用USBケーブル、キャリングケース、取扱説明書

使用上の注意

※弊社の動作確認は全てiOS標準搭載のアプリケーションです。iOS標準以外のアプリケーションにつきましては、使用されるアプリケーションのiOS対応状況をご確認ください。

 

●iPhone5/iPhone6及びiPod touch第5世代への対応について
弊社の検証では動作することを確認いたしましたが、HP-P1のファームウェアがVer1.1.2にバージョンアップされていない場合に動作が不安定になることがございます。弊社カスタマーサービスにHP-P1をお送り頂きファームウェアのアップデートをお願いいたします。
・HP-P1との接続にはApple社純正のLightning-30ピンアダプター、もしくはLightning-USBケーブルをご使用ください。
※Apple社純正及びMFiライセンスプログラム品以外のアダプター及びケーブル製品を使用された場合の動作は保証できません。

 

●本製品と付属の30ピンDockコネクタ-USBケーブルでデジタル接続可能なiPod/iPhone
・iPod touch(第2世代、第3世代、第4世代)
・iPod Classic(iPod第6世代) ※動作に制限があります。下記の注意書きをお読みください。
・iPod nano(第4世代、第5世代、第6世代)
・iPhone4
・iPhone3GS
・iPhone3

 

ご注意!ファームウェア1.1.1を搭載したHP-P1とiPod Classicとの動作不具合について
HP-P1をiPhone、iPod Touch等iOSデバイスに接続時、HP-P1の電源をオフするとiOSデバイスはオフ操作に同期してスリープ状態となります。再びHP-P1の電源をオンすると、iOSデバイスは自動的にスリープ状態から復帰し、HP-P1の電源をオフする前に停止していた箇所から再生可能な状態になります。しかしながら、iOSデバイスではないiPod ClassicをHP-P1に接続した場合

 

1・HP-P1の電源をオフしても、iPod Classicはスリープ状態にならない。
2・iPod Classicが再生状態でHP-P1の電源をオフしても、iPod Classicは停止せず再生し続ける。
3・HP-P1の電源をオフ/オン後にiPod Classicの再生ボタン(▸||)ボタンを押しても、楽曲の再生が始まらない。

 

といった現象が確認されています。
これは、HP-P1のファームウェアがiOSデバイスとの動作に最適化されていることに起因します。

 

●上記3.の不具合回避方法
・HP-P1の電源をオフ/オン後にiPod Classicの再生ボタン(▸||)を押しても楽曲の再生が始まらない場合、iPod ClassicのNEXTボタン(▸▸|)を押すことで、正常な動作状態に復帰します。
・HP-P1のファームウェアをVer.1.1.2にアップデートすることで、iPod Classicとより安定した動作を行います。
・ファームウエアをVer.1.1.2にアップデート後、HP-P1の電源オフ/オン後にiPod Classicの再生ボタン(▸||)を押しても再生状態にならない場合は、何回かHP-P1の電源をオフ/オンしていただくか、iPod ClassicのNEXTボタン(▸▸|)を押してください。

 

●HP-P1ファームウェアのアップデート作業について
弊社カスタマーサービスにて対応させていただきます。お手数をかけて大変申し訳ありませんが、アップデートご希望のお客様は、HP-P1が傷付かないように緩衝材等を入れて梱包していただいた上で、宅配便等にて弊社カスタマーサービス宛までHP-P1をお送りください。

※お客様のお名前とご連絡先及びバージョンアップの作業を依頼する旨のメモを同封ください。
※発送時の送料はお客様のご負担(元払い)でお願いいたします。弊社からのご返却の際には送料弊社負担で発送させて頂きます。

 

<HP-P1送付先/問い合わせ先>

カスタマーサービスのご案内

URL:http://www.fostex.jp/wp/maintenance/

 

 

ご注意:HP-P1 iOSに依存するノイズ現象

 

●iOS 4.1 、iOS 4.3(4.3.0)においてノイズ発生する現象が確認されたApple社製品は以下です。
iPod touch 第4世代、iPod touch 第3世代 iPhone 3GS 、iPhone 4

 

●2011年4月11日現在で、iOS4.2においてはOS依存のノイズは確認しておりません。iOS 4.3.1のアップデートでノイズ発生が解消されたケースも報告されております。

ページトップに戻る

製品資料

各種製品資料をダウンロードいただけます。
PDF ファイルをご覧いただくには Acrobat Reader が必要です。

取扱説明書、製品仕様書、製品画像は、営利・非営利問わず無料でご使用いただけますが、著作権は弊社に帰属しています。
(使用に関しては許諾申請及び商品名などのクレジット表記は必要はありません)
販売、賃貸、賃与、再配布などの行為は禁止します。また、製品本体の販売の妨げになるような使用は禁止します。

ページトップに戻る

facebook page twitter Instagram note